とらばーゆは転職を中心とした求人誌で特に女性の求人が中心。関西・関東・東海などはもちろん全国に対応し、モデルや美容師やアパレルや看護師の女性向け転職情報が豊富。そのとらばーゆの活用方法をまとめてみました。
とらばーゆとは?
とらばーゆは、主に女性の転職と中途採用を支援している週刊の求人情報誌です。とらばーゆの創刊は古く1980年。現代までその人気は落ちることがなく現在では発行部数が全国で10万部をほこります。「とらばーゆ」の語源(由来)は仕事をするというフランス語からとったとのことです。求人誌としてはぴったりのネーミングです。
とらばーゆは女性向け
現代社会では男女雇用機会均等法などが制定されているので女性の就職・転職も行いやすくなりましたが、1980年代はなかなか難しかったのです。女性の雇用や求人は男性に比べると比較的少なく、転職の条件が難しいと言う現状でした。とらばーゆはそのような社会情勢の中で誕生し、女性の社会進出のキッカケとなったのです。
先ほども書きましたが、男女雇用機会均等法が現在施行され、男性という表現はもちろん、女性のみの求人募集、もしくは採用するといったような求人広告はできなくなりました。よって、現在とらばーゆは以前のような女性専用の求人誌という事ではないのです。もちろん男性が利用することは可能なのです。
女性の転職ならばとらばーゆ
しかし、とらばーゆは比率的女性の多い職場や職種を中心に求人募集の掲載を行っています。転職情報誌は、様々あり、とらばーゆに限ったことではありません。男性の場合はとらばーゆをあえて購入し購読する理由はないでしょう。その反面、女性の転職としては、他の求人誌を買うよりも、とらばーゆを購入するほうが適切だと言えるでしょう。
とらばーゆ関西版と東海版
とらばーゆは、関東版とは別に、各主要地域にあわせたものも発行しています。代表的なのは関西版、東海版です。もちろんですが、関西の人間が東海の就職情報誌を読んでもよい情報は得られません。又、2007年にはネットの発展にあわせて、求人雑誌だけではなく、インターネット使って求人を探すことができるとらばーゆネットもオープンしました。
とらばーゆはネットで
10万部を越えてると冒頭で書きましたが、無料の求人雑誌などが最近は増加し、インターネットや携帯電話で求人を検索出来るようになりましたので、発行部数は軒並み減少してきています。ちなみに、最盛時は30万部を越えていたそうです。ネットが発展するに当たって、後にはとらばーゆの求人をネットに全面移行する計画があることが発表されています。
とらばーゆの求人誌
ですが、雑誌としてのとらばーゆが全てなくなるわけではありません。週刊から月刊誌に移行し、発行を続ける予定があります。とらばーゆはやはり歴史ある求人雑誌。インターネットで求人を検索できるのは便利ですが雑誌がなくなるのはそれはそれで不便ですからね。
看護師・美容師・アパレルならばとらばーゆ
とらばーゆは一般的な求人雑誌としてだけではなく、女性役立つ情報とかも掲載しています。占いなどもあったのです。年配の方はとらばーゆがきっかけで仕事ができるようになった女性も多くいるのではないでしょうか。若い世代でも、インターネットなら簡単に派遣をはじめ、女性が多い職種である看護師や美容師、はたまたモデルまで探せますので、とらばーゆを利用してみるのは如何でしょうか。