デコ電の作り方を教えちゃいます!デコ電の簡単な作り方からパーツやキットにデザインの紹介。又、スワロフスキーやシールのオススメも紹介します!デコ電を作ってみませんか?
デコ電とは?
デコ電が流行っていますが知ってますか?デコ電とは「デコレーション携帯電話」を略してそう呼んでいます。特に女子高生をはじめ若い女性を中心に人気ですが最近では叶姉妹もしていることからOLにも人気ですね。
デコ電の作り方
デコ電の作り方としては、まず携帯本体にペイントする方法と、シールやステッカーを貼ったりする方法と、ラインストーンやスワソフスキーなど(ネイルアートとかにも使われるキレイな小さなガラス)を付ける方法などがあげられます。他にも、様々なデコ電パーツや中にはキットとしてセットになっているものもデコ電ショップで販売されています。
デコ電のパーツとキット
デコ電用のパーツについてですが、100万種類を軽く越えるくらいの色々な種類があります。それを自分が考えるデザインにあわせてデコレートするわけです。そのようにして作られたデコ電はもちろん世界に一台しかない個性的な作品になるわけです。最近では自分でデコレーションした携帯電話の画像をブログにアップしている人も多く見られるようになりました。ではここで、簡単にできるデコ電の作り方をお教えします。
デコ電シールとスワロフスキー
デコ電の作り方はまず始めに「デコ電シート」を用意することから始まります。携帯電話に直接パーツを貼り付けたりするのは好ましくありません。携帯電話自体への影響はもちろんですが、携帯に直接デコレーションしたのでは携帯の材質上剥げやすいのです。せっかく綺麗にデザインしてスワロフスキーやパーツやシールを飾ったのにすぐに剥げ落ちてしまっては努力も水の泡。デコ電シールを使いましょう。パーツショップなどでは、色々な機種に対応してるものが販売、通販されており、平均300円程度の安い値段で買うことができます。
デコ電はデザインに応じたパーツを用意
次に、シートの上に貼り付けるデコ電パーツを購入し用意する必要があります。クリスタルガラスやスワロフスキーやパール、アクリルストーン、エポキシストーンなどの模造宝石類もオススメですし、プラパーツと呼ばれるプラスチック製の花やリボン、イチゴやキャンディーを模ったパーツ(同じようにメタルパーツと呼ばれる金属製のものもあります)などから自分が考えるデザインにあわせて好きな物を好きなだけ選んでください。もし、選べないようでしたらキットが販売されているのでそちらでも良いでしょう。。
デコ電の注意点
最後に、それを携帯電話に貼り付けたシートに接着するための接着剤が必要になります。自分のセンスを最大限にデザインに落とし込んで、携帯にパーツ飾り付けていくだけです。完成した時に注意することは、接着剤が完全に乾き、落ちないようになるまで放置しておくことです。乾かす時間は長ければ長いほど完璧に固まりますが、最低でも一晩は放置しておきましょう。いくら完璧に乾いて接着されたとしても粗末に扱えばパーツは剥がれてしまいますから丁寧に取り扱うことが必要です。
デコ電ショップに行って手軽に作る
これらはかなり本格的なデコ電の作り方ですので、デコ電初心者の場合は手軽にシールを貼るだけとかをやってみるといいかも知れません。また携帯本体のデコレートに拘らず、自作ストラップなどに力を入れてみるのも個性が出てよいでしょう。携帯ストラップも、ホントにたくさんの種類が販売されていますからね。